職場内のハラスメント対策 / 星野法律事務所

星野法律事務所 > 労務対応 > 職場内のハラスメント対策

職場内のハラスメント対策

■企業のハラスメントとは
そもそも、企業におけるハラスメントとはどういった種類のものがあるでしょうか。ハラスメントには、主に以下の3つが定義されています。

 

〇パワーハラスメント(パワハラ)
職場におけるパワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものと定義されています。

 

〇セクシュアルハラスメント(セクハラ)
職場におけるセクシュアルハラスメントとは、職場において行われる性的な言動に対する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受けるもの、もしくは、当該性的な言動により労働者の就業環境が害されるものと定義されています。

 

〇マタニティハラスメント(マタハラ)
職場におけるマタニティハラスメントとは、職場において行われる上司・同僚からの言動により、妊娠・出産した女性労働者や育児休業・介護休業等を進出・取得した男女労働者の就業環境が害されることと定義されています。

 

こうしたハラスメントは、法律に違反するものであるため発生させた企業が処罰される可能性があるとともに、被害を受けた社員を退職等に追い込んでしまうため、しっかりとハラスメント対策を行うことが重要です。

 

■企業におけるハラスメント対策とは
企業におけるハラスメント対策としては、厚生労働省により以下の7つの取り組みの実施が推奨されています。

 

〇トップのメッセージ
組織のトップが職場のハラスメントは職場から無くすべきであることを明確に示す

 

〇ルールを決める
就業規則に関係規定を設ける、労使協定を締結する、予防・解決についての方針やガイドラインを作成するなど

 

〇従業員アンケートなどを通じ、職場のハラスメント実体を把握する

 

〇研修などを通じ、ハラスメント対策について企業関係者に周知する

 

以上の取り組みのほかにも、ハラスメント加害者に対しては厳しい処分を課すなど、れっきとした態度で取り組むことが重要となります。

企業法務、企業におけるハラスメント対策についてお考えの方は、星野法律事務所までご相談ください。

星野法律事務所が提供する基礎知識KNOWLEDGE

  • 自主的なサービス残業...

    ■サービス残業とはサ-ビス残業とは、適切な賃金が支払われない時間外労働のことをいいます。例えば、時間...

  • 従業員から労働審判を...

    従業員から労働審判を起こされたときに、会社側はどのような対応策を取るべきでしょうか。そもそも労働審判...

  • 契約書トラブルが生じ...

    契約書は、結んだ契約の内容を証明する重要な書類です。したがって、契約内容について疑義が生じた場合や、...

  • 売掛金などの債権回収...

    債務者がなかなか返済をしてくれない場合に売掛金を有している場合、債権者は債権が時効によって消滅しない...

  • 労働災害

    ⬛︎労働災害とは労働災害(労災)とは、業務上の傷病・負傷・障害または死亡のことをいいます。「業務上」...

  • 経営改善計画の策定

    借入金の返済負担などが経営の妨げとなっている場合、経営改善計画を策定して金融機関に相談することで、返...

  • 職場内のハラスメント...

    ■企業のハラスメントとはそもそも、企業におけるハラスメントとはどういった種類のものがあるでしょうか。...

  • 株主総会

    株主総会の対応は、企業の経営規模が大きくなるにつれて影響の大きい重要な案件となります。このページでは...

  • 契約書の内容変更

    企業間のさまざまな契約においては、「以前結んだ契約の内容で不利益をこうむっているため、契約内容を変更...

  • 経営改善計画の策定を...

    経営改善計画の策定を弁護士に依頼することにより、経営課題を法的に解決する方策を計画に組み込むことがで...

よく検索されるキーワードKEYWORD

代表弁護士紹介INTRODUTION

代表弁護士 星野俊治
代表弁護士
星野 俊治(ほしの しゅんじ)
所属団体

愛知県弁護士会

愛知県中小企業診断士協会

ご挨拶
会社経営では、取引先との契約トラブル、経営権を巡る争い、労使紛争、事業承継問題、税務など、さまざまな問題が起こります。そうした会社経営に関する各種の問題について、専門的立場から適切な対応を助言するとともに、契約書等の法律的な文書の作成・チェック、法的トラブルの未然防止、訴訟対応その他の法的サービスを提供し、企業経営をサポートいたします。お悩みごとがありましたら、まずはご相談ください。

事務所概要OFFICE

名称 星野法律事務所
代表者名 星野 俊治(ほしの しゅんじ)
所在地 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-11丸の内伏見通ビル6階602
電話番号/FAX番号 TEL:052-228-0312FAX:052-228-0313
営業時間 平日9:30~18:30 ※事前予約で時間外も対応致します。
定休日 土・日・祝日 ※事前予約で対応致します。

ページトップへ